この記事ではプログラミングの初学者向けに、学習方法別のメリット、デメリット、コストパフォーマンスなどを比較して紹介します。
初学者としては、プログラミングを学んで、就職・転職などのキャリアアップを考えている方を念頭に置いています。
プログラミングの学習方法
プログラミングの学習方法については、大きく分けて以下の3つの方法があると思います。
- 独学
- 自分でプログラミングの書籍やWebの学習サービスを利用して学習する。
- プログラミングスクールに通う
- プログラミングスクール申し込んでそのスクールのカリキュラムに沿って学習する。
- メンターを雇う
- 現役のエンジニアにメンターになってもらい、学習の進捗や学習時の不明点を質問すしながら学習する。
各学習方法のメリット、デメリット、学習に必要なコストの整理
それぞれの学習方法の比較を表にすると以下のような感じになると思います。
独学 | プログラミングスクール | メンター | |
---|---|---|---|
コスト | 書籍代(3000円〜1万円) | スクール会費(数十万円) | 書籍代+メンターへの謝礼(数万円〜10万円程度) |
メリット | ・費用が安い ・自分の学びたいことが学べる ・学習する過程で分からないことを調べるスキルやエラーに対処する方法など、エンジニアとしてのマインドセットも身に付けることができる。 |
・何を学べば良いかわからない場合は、スクールのカリキュラムに沿って学ぶことである程度のことができるようになる。 ・初心者がつまづきやすい部分(環境構築など)をサポートしてくれる ポートフォリオの作成などがカリキュラムに含まれている場合があり、実際に成果物まで作成する過程が学べる |
学びたいことに対してその方法で良いかアドバイスが聞ける。 初心者の時につまづきやすいポイント(環境構築など)でつまづいた時にサポートしてもらえる |
デメリット | 分からないがあった場合、自分で調べるしかない | 費用が高い、スクールによっては古くなった教材のカリキュラムをそのまま使用しているところもあり、実際には使えなくなっている場合もある。 ・スクールのカリキュラム以上のことを学ぼうとすると結局独学が必要 |
メンターになってくれるエンジニアのレベルによって学習の成果に大きく差がでる。 自分が学びたいことにマッチするエンジニアを見つける必要がある。 |
上記の比較を踏まえて、私がオススメする学習方法は、「独学」で学習することをオススメします。
理由としては、プログラミングを学んでエンジニアとしてキャリアを積んでいくためには、新しい技術を「独学」で学んでいけるというスキルが必須になるためです。
そのため、独学で自分で分からないことを調べるスキルやエラーが発生した時に自分で解決できるスキルを身に付けることは非常に重要です。
しかし、初心者の時には特に、プログラミングを学習するための環境構築でつまづいて挫折することが多いのでその部分は、メンターを雇ったり、初心者向けの勉強会に参加して教えてもらうなどをするといいと思います。
プログラミングを学ぶ際にオススメのサイト
プログラミングをこれから学ぼうとする人にオススメのサイトをいくつか紹介します。
Web上で学習できるサービス
Web上でプログラミング学習ができるサービスとして、大きくProgateとUdemyの2つがあります。
Progateは無料の講座と有料の講座があります。
Udemyは有料ですが動画で学ぶことができます。頻繁にセールをやっているので、セールの時には1講座1,500円くらいで受講できます。
プログラミングのメンターを探せるサービス
プログラミングのメンターを探せるサービスにはMENTAというサービスがあります。
自分の学びたいプログラミング言語にあったメンターを探しましょう。
私も登録しているのでもしメンターをお探しでしたらこちらからご相談ください。
まとめ
この記事ではプログラミングの学習方法について、比較しました。基本的にオススメは独学ですが、最初の方は環境構築でつまづいたり、何を勉強したら良いか分からないということもあるかと思うので、そう言った時にはメンターなどのサービスを活用すると良いと思います。